2013年04月03日
ドイツ祭り展示アイテム
今まで行われたドイツ祭りで有志による展示品の紹介です。
2009年度第4回ドイツ祭りでの展示(提供きつね2型)

ヴィステンIDZアーマーカバー(Wüste Idz=砂漠Idz)
※巷のショップではデザート(砂漠)迷彩が亜熱帯仕様なのでのトロッペンとも呼びます。
2010年度第5回ドイツ祭りでの展示(提供MG3)

おもに小火器系とBundesheerで検索すると必ず引っかかる
ÖBH, ÖsterreichBundesheer (オーストリア連邦軍)の個人装備の展示
2011年度第6回ドイツ祭りでの展示①(提供Feldjäger)

1955年西ドイツ陸軍創世記の兵装の展示
2011年度第6回ドイツ祭りでの展示②(提供MG3)

2009年以降での歩兵学校の課程(EGB)で支給される装備と小火器の展示リスペクト
2011年度第6回ドイツ祭りでの展示③(提供DISCUS)
※DISCUSさん参考ブログ:東とロシアと時々連邦http://blogs.yahoo.co.jp/tahararituko

東西ドイツ個人テント
2011年度第6回ドイツ祭りでの展示④(提供FD・中佐・Feldjäger)

海上●安庁不審者逮捕実例展示リスペクト
2012年度第7回ドイツ祭りでの展示①(提供きつね2型・MG3)

フレックIdzアーマー、ベスト、DSOアーマー、各個人携帯装備品の
ハメルーン歩兵学校での展示をリスペクト

今年の展示は現在模索中です。ではまた(・ω・)ノシ
2009年度第4回ドイツ祭りでの展示(提供きつね2型)
ヴィステンIDZアーマーカバー(Wüste Idz=砂漠Idz)
※巷のショップではデザート(砂漠)迷彩が亜熱帯仕様なのでのトロッペンとも呼びます。
2010年度第5回ドイツ祭りでの展示(提供MG3)
おもに小火器系とBundesheerで検索すると必ず引っかかる
ÖBH, ÖsterreichBundesheer (オーストリア連邦軍)の個人装備の展示
2011年度第6回ドイツ祭りでの展示①(提供Feldjäger)
1955年西ドイツ陸軍創世記の兵装の展示
2011年度第6回ドイツ祭りでの展示②(提供MG3)
2009年以降での歩兵学校の課程(EGB)で支給される装備と小火器の展示リスペクト
2011年度第6回ドイツ祭りでの展示③(提供DISCUS)
※DISCUSさん参考ブログ:東とロシアと時々連邦http://blogs.yahoo.co.jp/tahararituko
東西ドイツ個人テント
2011年度第6回ドイツ祭りでの展示④(提供FD・中佐・Feldjäger)
海上●安庁不審者逮捕実例展示リスペクト
2012年度第7回ドイツ祭りでの展示①(提供きつね2型・MG3)
フレックIdzアーマー、ベスト、DSOアーマー、各個人携帯装備品の
ハメルーン歩兵学校での展示をリスペクト
今年の展示は現在模索中です。ではまた(・ω・)ノシ
田舎者なのでお祭りにはまだ一度もお邪魔したこと無いのですが、慣れ親しんだものから見たこと無いようなものまでずらっと並んでいる様子は圧巻ですね。行って見て触ってみたくてしょうがないです(笑)
こんにちは
>(仮)ドイツ祭りブログのほうには色々とお世話になっています!
ショップではないですが、毎度御贔屓にありがとうございます。
>行って見て触ってみたくてしょうがないです(笑)
参加お待ちしております。(・ω・)
こちらにお越しの際はご連絡くださいませ(・ω・)ノシ